明日から役立つ『 統計セミナー 』 (12月14日のみ日放技カウント対象)

 「統計」の知識は技師にも必要?必要なのはわかっているけど、どんな時にどんな手法を使えば良いの?実験結果はでたけど、その結果をどうやって評価すればいいのかな?などと思っている方々。統計の基礎から実際によく使われる検定法など一緒に学びませんか?

 大阪府放射線技師会は明日から役に立つ統計セミナーをお送りします。学会発表や論文作成にも統計処理は欠かせません。せっかく良い実験を行ってよい結果が得られても、評価方法を間違えば違う結果になったり、台無しになってしまうこともあります。

 今回は、前半を「統計の基礎」、後半を「医療統計の応用」と2回に分けてセミナーを開催いたしますのでお知らせ致します。

皆さん振るってご参加下さい。

注)本セミナーでは一人でも多くの方々に来ていただけますよう,2回セットのみでの募集とはせず,一回ずつでも申し込みをしていただきます.お申し込みの際には両方か1回目,2回目いずれかお間違い無きようお願いいたします.



セミナー対象者:大放技会員および非会員
参加費: 大放技会員 無料 / 非会員 3,000円
日時:平成17年12月7日(水)/ 12月14日(水) 18:45〜20:45
開催場所: 大阪府放射線技師会 事務所

 【 セミナープログラム 】
 【1回目】 平成17年12月7日(水) 18:45〜20:45
       「統計の基礎」
                   神戸大学大学院
                        講師:鍵谷 英明 先生

 【2回目】 平成17年12月14日(水) 18:45〜20:45
       「医療統計の応用」
                  大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター
                        講師:山口 道弘 先生
【 申し込み方法 】
 申込締め切り:平成17年11月30日(水)必着
 < ホームページからお申し込みされる方はこちらから > (終了)
 < FAXでお申し込みされる方 >
  統計セミナー両方受講希望もしくは第○回目受講希望と明記し、
  氏名、大放技番号、所属、電話番号を添えて送信して下さい。
  FAX:06-6945-1410
 定員:30名
(応募者が定員を超過した場合には厳正なる抽選の上、参加の可否を速やかにお知らせいたします。お知らせのない場合にはご応募いただいたすべての皆様に参加していただけます。)