生涯学習セミナー

『明日から役立つマンモグラフィセミナー』のご案内

現在、日本の女性の中でがんの患者数が最も多いのが乳がんです。乳がんの患者数は増え続けており、約20人に1人の女性が乳がんを経験しているといわれます。

乳がんは、早期に見つければ治る病気であり、また、進行した乳がんであっても有効な治療法が次々と開発されています。そして、乳がんを早期に見つけるのに重要な役割を担っているのが画像診断であり、その一つがマンモグラフィです。そのため、マンモグラフィを撮影する診療放射線技師には、その力量が求められています。良いマンモグラフィを撮影するためには高い撮影技術はもちろん解剖の知識や読影力も要求されます。


セミナー対象者:大阪府放射線技師会の会員,(定員に充たない場合,非会員も参加できます)
参加費: 大放技会員:無料
      非会員:3,000円 (申込の備考欄に”非会員”と記載下さい)
【講義開催場所】
   大阪府放射線技師会 事務所 (最寄駅:谷町線・長堀鶴見緑地線,谷町6丁目駅)
   〒543-0018 大阪市天王寺区空清町8-33 大阪府医師協同組合東館5階

   TEL:06-6765-0301(代表)

 【 セミナープログラム 】
   開催日時:平成21年9月29日(火)19:00〜20:45
     講義:「マンモグラフィの基礎」
         講 師:藤井 直子 氏 (大阪ブレストクリニック)
【 申し込み方法 】
 申込締め切り: 平成21年9月24日(木)必着
 ホームページからお申し込みされる方はこちらから
 FAXでお申し込みされる方
  必要事項(生涯学習セミナー「マンモグラフィセミナー」受講希望,
  大放技番号(非会員の場合は「非会員」と明記)、所属、連絡先電話番号を記載し、
  FAX:06-6765-0302まで,送信ください.
 定員:50名
 (定員を超したご応募があった場合は,会員優先の抽選となります
  抽選にもれた方にのみ、締切日2日後までに連絡を致します。)
締切後2日過ぎても連絡がない場合は、ご参加頂けます。
そこで今回、大放技では、『明日から役立つマンモグラフィセミナー』と題してセミナーを開催致します。すでにマンモグラフィに携わっておられる方、また、これからマンモグラフィの撮影を始める方、ぜひ、本セミナーにご参加下さい。