生涯学習 府民公開講座

  『明日から役立つ小児撮影セミナー』

 今年度の明日から役立つセミナーにおいては、毎回申込み多数により募集終了が続いています。会員はもとより会員でない方の参加が非常に多いのも今年度からの特徴となっています。 さて、まだまだ残暑厳しい9月ですが食欲の秋と共に勉学にも励むには気候が一番良い季節に向かっていく頃となりました。下旬には(公社)日本診療放射線技師会学術大会が名古屋市で開催されますし、本会主催のマンモグラフィ講習会、福利厚生部ではブロック対抗野球大会、組織部では東ブロックのイベントなど本会事業も非常に盛りだくさんの催事で皆様をお待ちしています。

 さて、今回は小児撮影セミナーのご案内です。小児と言っても幅広い年齢があり、新生児や乳幼児期では、青年期とも体格はもちろん撮影に対して非協力であることなど大きく異なります。今回はビギナーズセミナーとして基本的な体位・整位からすぐに役立つちょっとした撮影の工夫、重症患者に対する対処など基本的な事を中心に対象部位も胸部・腹部から整形領域まで幅広く予定をしています。これを機会に疑問点を解消して頂けたらと思います。奮ってご参加ください。


参 加 費   : 無料
【講義開催場所】
   大阪府放射線技師会 事務所 (最寄駅:谷町線・長堀鶴見緑地線,谷町6丁目駅)
   〒543-0018 大阪市天王寺区空清町8-33 大阪府医師協同組合東館5階

   TEL:06-6765-0301(代表)

 【 セミナープログラム 】
   開催日時:平成24年9月25日(火)19:00〜20:45
     講義:「ここがポイント! 小児撮影」
         講 師: 藤原 高弘 氏 (大阪府立母子保健総合医療センター)
【 申し込み方法 】
 ホームページからお申し込みされる方はこちらから (申込終了)
 FAXでお申し込みされる方
  必要事項(生涯学習セミナー「小児撮影セミナー」受講希望,
  大放技番号、日放技番号(非会員・府民の場合は「非会員」「府民」と明記),
  ブロック名,氏名,所属,連絡先電話番号を記載の上
  FAX:06-6765-0302まで,送信ください.(ただし、ホームページの申込登録を優先致します。)
 定員:先着 40 名
(人数に達した場合には、落選の連絡を致します)