生涯学習 府民公開講座

  『明日から役立つMRI検査セミナー』

 我々診療放射線技師が、放射線以外の検査に携わることが多い検査のひとつに磁気共鳴現象を利用した撮像をおこなうMR検査があります。その為、原理は勿論のこと用語自体も放射線で用いられるものと異なっています。原理自体も非常に難解ですが、それと同様に撮像方法いわゆるパルスシーケンスもMR信号を収集する手法として発展を続けています。基礎となるSpin echo法やGradient echo法といったものから、Steady Stateを利用した撮像法まで多種多様な強調画像を得ることができる反面、その特徴を理解しつつそれぞれのパルスシーケンスにおけるパラメーターをいかに変更してゆくとどのような画像の変化を起こすのかを知っておく必要があります。

 そこで今回もビギナーズセミナーとしてパルスシーケンスと画像コントラストについて基本的な理解を中心にすぐに役立つちょっとしたパラメーターの工夫による画像の変化などを解説して頂く予定をしています。これを機会にこれからMRI検査を始められる方や、始めた方を中心として疑問点を解消して頂けたらと思います。奮ってご参加ください。


参 加 費   : 無料
【講義開催場所】
   大阪府放射線技師会 事務所 (最寄駅:谷町線・長堀鶴見緑地線,谷町6丁目駅)
   〒543-0018 大阪市天王寺区空清町8-33 大阪府医師協同組合東館5階

   TEL:06-6765-0301(代表)

 【 セミナープログラム 】
   開催日時:平成24年10月18日(木)19:00〜20:45
     講義:「ビギナーのための・・・ここがポイント!MR撮像 パルスシーケンスと画像コントラスト」
         講 師: 高津 安男 氏 (大阪赤十字病院)
【 申し込み方法 】
 ホームページからお申し込みされる方はこちらから (申込終了)
 FAXでお申し込みされる方
  必要事項(生涯学習セミナー「MRI検査セミナー」受講希望,
  大放技番号、日放技番号(非会員・府民の場合は「非会員」「府民」と明記),
  ブロック名,氏名,所属,連絡先電話番号を記載の上
  FAX:06-6765-0302まで,送信ください.(ただし、ホームページの申込登録を優先致します。)
 定員:先着 40 名
(人数に達した場合には、落選の連絡を致します)