生涯学習 府民公開講座

  『明日から役立つディジタル画像セミナー』

 今年も非常に暑さが厳しい夏を迎えていますが、平成24年度も早いものでもうすぐ初秋を迎えようとしています。学術部も8月は催事を控えておりましたが、「明日から役立つセミナー」を9月から再開致します。秋からのセミナーでは消化管・小児撮影・MRに引き続いて第4弾としてデジタル画像を取り上げました。このデジタル画像セミナーは、ビギナーズ・・・つまり新人や経験年数の浅い診療放射線技師を対象としていますが、基礎的な内容を考えています。 

 ぜひ多数の方々の参加をお待ちしています。尚、申込みは先着順としていますのでお早めにお申込み願います。


参 加 費   : 無料
【講義開催場所】
   大阪府放射線技師会 事務所 (最寄駅:谷町線・長堀鶴見緑地線,谷町6丁目駅)
   〒543-0018 大阪市天王寺区空清町8-33 大阪府医師協同組合東館5階

   TEL:06-6765-0301(代表)

 【 セミナープログラム 】
   開催日時:平成24年10月26日(金)19:00〜20:45
     講義:「知っておきたいFPDの特性 〜CRと何が違うのか?〜 」
         講 師: 樫山 和幸 氏 (大阪府立急性期・総合医療センター)
【 申し込み方法 】
 ホームページからお申し込みされる方はこちらから (申し込み終了)
 FAXでお申し込みされる方
  必要事項(生涯学習セミナー「ディジタル画像セミナー」受講希望,
  大放技番号、日放技番号(非会員・府民の場合は「非会員」「府民」と明記),
  ブロック名,氏名,所属,連絡先電話番号を記載の上
  FAX:06-6765-0302まで,送信ください.(ただし、ホームページの申込登録を優先致します。)
 定員:先着 40 名
(人数に達した場合には、落選の連絡を致します)