![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生涯学習 府民公開講座 令和2年度 『明日から役立つセミナー』 大阪府診療放射線技師会では日本診療放射線技師会や大阪府のイベント開催ガイドラインなど遵守し、診療放射線技師の生涯教育の一環である「明日から役立つセミナ−」について、本事業の再開の目処が立ちましたので、ご案内いたします。 第1回の内容は、診療用放射線の安全管理に係る 医療法施行規則改正について、実際の医療現場でどのように実践・管理しているかにスポットを当てご講演いただきます。 本来ならば“奮ってご参加下さい”とご案内するところですが前述したガイドラインに則り、規模を縮小した参加人数で開催いたします。また、参加にあたり、マスクの着用をお願いいたします。加えて当日、参加者の検温を受付にて実施させていただきます。当日、発熱(37.5度以上)があった参加者や体調が優れない参加者は、入場をご遠慮いただきます。(日本診療放射線技師会:会場型講習会開催ガイドラインhttp://www.jart.jp/news/kousyukai_20200706.html) 何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。なお、申し込みは、先着順となりますので当会ホームペ−ジからお早めにお申し込みください。 【当会会員限定:リモートでの参加のご案内】 本セミナ−について、リモートでの開催(ZOOM利用)の目処が立ちましたので、当会会員限定でご案内させていただきます。お申し込みの際、備考欄に「リモートの参加希望」と入力してください。また、必ずメ−ルアドレスをお間違えにならないよう入力してください。後日、お申し込みのメールアドレスへZOOM会議のご案内を配信いたします。なお、リモ−トでの参加申し込み期日は、上記処理の都合上、9月4日(金)までとさせていただきます。一方、リモートでの会議参加では、配信側・受信側、双方の通信環境に大きく影響されます。当日、配信内容が「聞き取りにくい」、「映像が見え難い」など、視聴に支障をきたすおそれがあります。ご了承いただきますようお願いいたします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||