![]() |
||||
大阪府放射線技師会マンモグラフィ講習会 (社)大阪府放射線技師会 会長 牧島 展海 (社)大阪府放射線技師会では下記の通りマンモグラフィ講習会を開催させていただきます。研修の内容はマンモグラフィ検診精度管理中央委員会・教育研修委員会認定プログラムに準じており、個人評価試験(読影・筆記)が行われます。 1. 日程および会場
開催会場:学校法人物療学園 大阪物療大学1号館 (〒593-8328 大阪府堺市西区鳳北町3丁33番地) 2. 開催時間 一日目:8:30〜19:00 二日目:8:30〜16:30 3. 内容 講義:乳癌の臨床・病理・読影,マンモグラフィの基礎 実習:読影,撮影法,臨床画像評価,品質管理 個人評価試験:(読影,筆記) 4. 募集人員 50名 (50名を超えた場合、抽選と致します)
5. 受講対象者:主に放射線技師会会員 注)1:マンモグラフィ検診精度管理中央委員会・教育研修委員会認定の個人評価試験を 6. 申し込み方法 1) (社)大阪府放射線技師会ホームページからの申し込み 7. 申し込み受付期間 平成23年6月10日〜7月10日 8. 受講可否の通知 7月下旬にご本人に連絡を差し上げます. 9. 受講料 30,000円 受講料は受講可の通知に同封する案内の指定口座に指定期限内に振り込んで 振り込まれた金額はいかなる場合においても返却できませんのでご了承ください. 10. 問合せ先 (社)大阪府放射線技師会事務所 06-6765-0301(13:00〜16:00) もしくは担当の山本兼右(財団法人大阪府保健医療財団 11. その他 1) 研修会では下記のテキストを使用します.お持ちでない方はあらかじめご用意ください. 2) 下記の書籍では,解剖,病理,読影の実際,乳がん検診のシステム,撮影技術, マンモグラフィガイドライン第3版 医学書院 定価2.940円 マンモグラフィによる乳がん検診の手引き−精度管理マニュアル−第5版 3) 研修終了者には主催者より受講証が,マンモグラフィ検診精度管理中央委員会 4) 実習では受講者ご自身が(もしくは所属施設で)撮影されたマンモグラムの自己評価 12. 個人評価試験について マンモグラフィ検診精度管理中央委員会・教育研修委員会との共催による個人評価試験 |
||||